|
| 社 名 |
株式会社押谷製作所
OSHITANI MANUFACTURING CO., LTD. |
| 所在地 |
〒463-0002 愛知県名古屋市守山区大字中志段味字大洞口2714-1
TEL. 052-736-0766 FAX. 052-736-4060 |
| 創 業 |
昭和40年(1965年)1月 |
| 資本金 |
2200万円 |
| 代表者 |
代表取締役社長 押谷邦彦 |
| 事業内容 |
段ボール機械の製造・販売・輸出 |
| 主要製品 |
段ボール製函機 フォルダーグルア CRESTシリーズ
その他周辺機械 |
|
|
JRの場合 名古屋駅からJR中央線→高蔵寺駅下車 (名古屋駅から9つ目の駅 約30分)
高蔵寺駅南口からタクシー 約10分
お車の場合 東名高速 春日井インターより国道155号経由 約30分
|
|
| 1965年1月 |
段ボール機械メーカとして創業 |
| 1968年5月 |
フォルダーグルアの前身、フォールドベンダを開発 |
| 1971年4月 |
フォルダーグルア1号機を完成 |
| 1972年4月 |
フォルダーグルアOFG-H8を完成。糊装置部実用新案取得 |
| 1973年6月 |
工場新設 |
| 1973年7月 |
OFG-H8にカウンタ・エジェクタ部を装備。ストッパー部特許取得 |
| 1977年9月 |
輸出開始 |
| 1981年7月 |
組織変更し、株式会社押谷製作所とする |
| 1981年8月 |
OFG-H9を完成。9尺(2,700mm)を標準機とする |
| 1983年10月 |
フレキソ直結用フォルダーグルアOFG-FXを完成 |
| 1985年4月 |
OFG-HCを完成。セットアップをコンピュータ化 |
| 1987年12月 |
フォルダーグルアCRESTを完成。カウンタ・エジェクタを高速化 |
| 1989年8月 |
大型ケース積載装置 【ラクスタック】を完成 |
| 1989年10月 |
オートロックスリッタ 【KSOシリーズ】を完成 |
| 1992年3月 |
グルア給紙部にサクションベルトを採用 |
| 1993年4月 |
グルア・コントロールパネルにタッチパネルを採用 |
| 1996年7月 |
カラータッチパネルを採用。外部寸法記憶装置にパソコンを搭載可能 |
| 1998年7月 |
フォルダーグルア用シートフィーダを完成 |
| 1999年6月 |
クリーザー【MAX】を開発 |
| 2001年5月 |
中国向けを皮切りに、海外輸出を本格化 |
| 2003年7月 |
フォルダーグルア・フォールディング部に新装置を搭載。SUPER CRESTとする |
| 2004年2月 |
フレキソ直結用フォルダーグルアCREST-FXの海外販売を強化 |
| 2006年10月 |
EU加盟国向けCEマークを宣言 |
| 2007年12月 |
フレキソ直結用フォルダーグルアCREST-FXに新型カウンタを搭載 |
| 2011年1月 |
CREST-FXに2100mm型を追加。フォールディング部をモデルチェンジ。 |
| 2013年7月 |
フォルダーグルア・フォールディング部を改造。SUPER CREST-IIとする。生産性向上設備投資促進税制の対象設備に認定される。 |
| 2016年6月 |
資本金を2200万円とする。 |
| 2017年5月 |
CREST-FX 2.4型を改良して、毎分300枚生産スピードに対応。 |
|